世間的には希少種(今のところ、おそらく彼一人)

正体はヒト ヒト科ヒト属

名前は 柳澤静磨 1995年 東京都出身

専門学校卒業後は静岡県の磐田市竜洋昆虫自然観察公園で働く。(現職)

ゴキブリ展の企画運営で「GKB総選挙」などユニークな企画で注目を集める。

2020年に所属する研究チームと共に35年ぶりとなる日本産ゴキブリの新種ウスオビルリゴキブリ・アカボシルルゴキブリの2種を発見(著書ゴキブリ研究始めました より抜粋)

私MG Cyangaaが彼に会ったのは専門学校時代です。ゴキブリストになる前です。当時の彼は甲虫屋で、甲虫の中でもコブヤハズカミキリという飛ぶ能力を失ったカミキリムシ(そのために地方変異が多い)に執心していました。

当時の静磨の似顔絵

昆虫だけでなく自然・生き物への興味が幅広くて、野鳥の調査をしているところへ毎朝通ったり、植物の分類の検定(マニアックで難しいやつ)にチャレンジして受かったり、当時仲良し3人組がいて(魚好きと環境教育好き)その3人でもいろいろやってました。

「この前さー、鴨もらった。3人で料理して食った。」

「へー!?どうだった?」

「うまかった!」

みたいな会話をよくしていました。

先日何年かぶりに会いました。同級生の奥さんも一緒にいて当時の話などして盛り上がりました。

どうやらまだ新種のゴキブリがいるらしく研究中だとか・・・

まあ、元気そうで楽しそうで何よりでした。

著書

ゴキブリ研究始めました

ゴキブリハンドブック